毎日投稿を10日間続けてみた
親愛なる読者の皆様こんばんは。中小企業診断士の高島です。
さて、本日の投稿で毎日投稿10日目となります。
現代ではこの毎日投稿というのは、ほぼ意味がないと言われています。
約10年前は、毎日投稿がSEO対策上有利であるという説が有力で、
支援の現場でも「とにかく毎日300文字くらいでも書いてみましょう!」ということもお伝えしていました。
最近では、E-E-A-Tの重要性が高いため、毎日投稿は過去のものとなりました。
※E-E-A-Tとは、Googleがウェブページの品質評価に用いるガイドラインの一部として登場した概念で、「Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)」の頭文字を取ったものです。このガイドラインは、Googleが検索結果に表示するコンテンツの質を評価する際の基準として使用されます。
毎日投稿しても、上記が入っていなければ意味がない、また網羅性というポイントもあるため、ブログでは3,000文字以上も当たり前、記事によっては1万文字を超えるものも存在します。
そしてサイトに集客するには50記事位投入するといわれています。
Kindleの原稿の目安が、1万5,000文字~5万文字といわれておりますから、kindle本10冊分、商業出版1冊分に匹敵する分量が必要になります。
私も、このサイトをリニューアルした際、これを目指しましたが、「ん?であればkindleで出した方がよくない?」という気分になりました。
kindleのよさ、ブログのよさ、それぞれに個性があるはずなのに一緒にしてしまうのはもったいないと考えたわけです。
ブログは、もっともっと気軽なものであったはずです。
しかし、ブログ=稼げるとなってから、より役立つ記事に、より興味深い記事に、より面白い記事にとシフトしていきました。
私は、ブログを日々感じたものを残していくという役割で捉えています。
もちろん、記事の中にはKindleへとブラッシュアップするような種も出てくるかもしれませんし、YouTubeなど他のコンテンツの種も出てくるかもしれません。
しかし基本は、その日に感じたことを書いていきたいと考えています。
この10日間、本当にその日に書きたいことを書いてきました。そんな10日間を振り返ってみたいと思います。
ネタ切れは思ったより来なかった
雑記ブログであるという特性上、ネタ切れは全くなりません。
本を紹介する記事も書きましたが、紹介したい本が少なくとも10冊は控えているので、書きたい内容はいくらでもあります。
次から次へと書きたいことはわいてくるのですが。。。
とにかく時間が無かった
隙間時間を集めて、文章を書いてきました。
いつもだったらスマホを見ている時間だろうなという3分とか5分とかそういう細切れ時間を集めて、ちょっとずつ書いていました。
とにかく、締め切りは毎日夜。
自分の中で、「まだ書き終えてないな」と思ってもとりあえず完成としてアップロードするというルールを決めました。
とにかく締め切りにずっと追われている感覚で、時間がない。。。という感覚を常に味わっていました。
意味を考えないようにした
営業活動を強化していたので、めちゃくちゃ仕事も忙しくなってきました。
こんな忙しくて、やることは山ほどある中で、ブログやってる場合なんかいと何度も思いました。
これをやってなんの意味がある。
ホームページから集客するつもりも今のところないのに。
kindleの執筆ならまだわかる。少なくとも収益にはつながるから。
ブログを続けても(私のスタイルでの運営という意味です。)、収益なんか上がらない。じゃあなんで続けるの?
この意味を考えないようにしました。
無駄な作業かもしれないけれど、とにかく決断したので、やれるところまで続けてみようというのが現段階での私の気持ちです。
続けた効果は?
今のところ、これといって大きな変化はありません。
でも考えていることを書き出して行くのはとてもすっきりしますね。
タスクの書き出し、課題の書き出しなどは、毎日、毎週、毎月やっていますが、思考を書き出すというのは久しくやっていなかったので、とても新鮮です。
次の目標は?
また次の10日間頑張ってみたいと思います。20日間続けられたら、ほぼ3週間なので、習慣化といってもいいかと思いますので、まずはそこを目標にがんばっていきます。
皆様にお礼
いつもご覧いただきありがとうございます。やはり見てくださる方が、数人とは言えいてくださることが、本当に励みになっています。
10日間ずっとゼロだったらきっと続けられなかったと思います。本当に感謝しています。
まとまりませんが、10日間の感想でした。それではまた明日!