独立起業 開業
昭和的な働き方

みなさんこんばんは。中小企業診断士の高島です。 現在どのように努力すれば、成功に近づくのかということを研究しているのですが(というか大きな意味ではこの9年間ずっとこの研究をしている) そうすると、日本が強かった時代を作っ […]

続きを読む
売上アップ
体験レッスン最適化 ~顧客の不安を取り除き成約率を上げる~

みなさんこんばんは。中小企業診断士の高島です。 前回オンラインスクールなど教育系コンテンツの集客についてブログを書きました。 この中で非常に重要公式をお伝えいたしました。 講師に対する信用残高≧コンテンツに対する不安のと […]

続きを読む
売上アップ
オンラインスクールなど教育系コンテンツ成功の王道

コロナ以降、オンラインスクール、オンラインセミナーなどが普及したことに伴い、オンラインを活用した教育ビジネスが多くなってきました。 爆発的な利益を出す方がいる一方、全く売上が立たない、もしくは広告宣伝費の方がはるかにかか […]

続きを読む
フリーランス業
「人を動かす」を読む~選ばれるために好かれる必要がある~

皆様こんばんは。中小企業診断士の高島です。 現代は、モノ発想からコト発想へ、さらにヒト発想へ(何を買うか、よりも、誰から買うかが重要になって来ている)移り変わってきているという仮説から、どうやっていけばいいのか?というこ […]

続きを読む
コラム
2025年ブログはどうなるのか

みなさまこんばんは。中小企業診断士高島です 最近毎日ブログを更新しているわけですが、今日は2025年以降ブログはどうなっていくのかを考えてみたいと思います。 今回はめちゃくちや私見です。データに基づくものとかでは一切ござ […]

続きを読む
未分類
フリーランスのタイムマネジメント 意思の力に頼らない

皆さんこんにちは。中小企業診断士の高島です。 以前時間がないという記事を書きました。 さらに、普段経営相談を行う中で、「時間がない」というご相談は沢山いただきます。 「YouTubeやる!Instagramやる!」→いい […]

続きを読む
未分類
「意味」を売る企業になるには、何からはじめるべきか

みなさんこんばんわ。中小企業診断士の高島です。 昨日こんな記事を書きました。 機能で付加価値をつけることが出来なくなったら、「意味」で付加価値をつけるしかない。 これはつまるところ、 選ぶ理由「好きだから」 を作る事にな […]

続きを読む
未分類
あらゆるコンテンツがコモディティ化する中でどう生きるか

皆さんこんばんわ。中小企業診断士 髙島です。  この2か月AI関連のセミナーのお仕事を数件いただきまして、ありとあらゆるAIを研究してきました。 無料のものでもすごいですが、やはり有料のサービスとなると能力はすさまじく、 […]

続きを読む
未分類
時間を取り戻す

皆さん、こんにちは。中小企業診断士の高島です。 突然ですが、最近時間ないなぁって感じることありませんか?私はめちゃくちゃあります。 それこそ、ここ数年の時間の無さは異常です。業務が忙しいのならわかるのですが、特段忙しくな […]

続きを読む
売上アップ
売上を上げたければ、3C分析を徹底しよう

3C分析って皆さん聞いたことございますか? お世話になっております。中小企業診断士の高島でございます。 3C分析は、マーケティング戦略や事業計画を立てる際に用いられるフレームワークであり、主に「顧客(Customer)」 […]

続きを読む